FOLLOW US Instagram Youtube

ビューティーアンドケア
カロン 銀座

Duplex Ginza Tower5F

TEL: 03-6278-8584

Organic herb hair CALON

Ginza Apollo Bldg.2F

TEL: 03-6278-8450

FOLLOW US Instagram Youtube
2025’RECRUIT NEWS
JOURNAL.
slow aging
Scroll

髪の毛とSlowエイジング:年齢を味方につける美髪ケア

Slowエイジングの考え方は、髪においてもとても重要です。年齢を重ねるとともに変化する髪質を受け入れつつ、最適なケアを行うことで、無理なく美しい髪を維持することができます。単に若返りを目指すのではなく、今の髪の状態を最大限に活かしながら、自然な美しさを引き出すことがSlowエイジングヘアケアの本質です。


年齢とともに変化する髪の特徴

40代以降になると、髪の内部構造や表面の状態に変化が起こります。

1. 髪のハリ・コシが失われる

加齢により、髪の主成分であるケラチンが減少し、髪が細くなりやすくなります。また、毛髪の内部にあるコルテックス(繊維質)が減ることで、ボリュームが出にくくなる傾向があります。

2. うねりやゴワつきが増える

髪の内部の水分バランスが崩れ、キューティクルの乱れが生じることで、うねりや広がりが目立つようになります。これにより、まとまりにくく、扱いにくい髪になりやすくなります。

3. 白髪の増加

メラニン色素の減少によって白髪が増えることは自然なこと。ただ、白髪をどう染めるか、どのように活かすかによって、髪の印象は大きく変わります。

4. 頭皮の老化

頭皮も年齢とともに乾燥しやすくなり、血行が悪くなると髪の成長にも影響を及ぼします。ハリやツヤのある髪を維持するには、頭皮の健康が欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

 

Slowエイジングを叶える美髪ケアのポイント

① 酸化を防ぐケアで髪の老化を遅らせる

カラーリングやパーマをすると、髪の内部では酸化が進みやすくなります。酸化は髪のダメージやエイジングを加速させる要因の一つです。

  • 水素トリートメントを取り入れる
    水素は酸化ダメージを還元し、髪のエイジングを緩やかにする働きがあります。特にカラーリング後の髪には、

  • 水素トリートメントを取り入れると、艶やかで柔らかい質感を保ちやすくなります。

  • オゾントリートメントで完全酸化を促す
    カラーリングやパーマの後に残留する酸化物をしっかり除去することで、髪のダメージを抑え、健康な状態を維持できます。


② 白髪を自然にカバーしながら透明感のある髪色をキープ

白髪染めに頼るのではなく、Slowエイジングの観点から「白髪を活かすカラーリング」を意識することで、髪全体の印象を若々しく保つことができます。

  • 白髪染めではなく、ファッションカラーを活用
    白髪を濃い黒に染めるのではなく、透明感のある明るめのファッションカラーでぼかすことで、柔らかく上品な印象に仕上がります。

  • グレーカラー2.0で自然な明るさを出す
    一般的な白髪染めを使わず、根本と毛先で異なるカラー剤を使い分けることで、黒く沈まず、透き通るような髪色を演出。

  • 白髪をぼかすハイライトを取り入れる
    さりげなく明るさを足すことで、白髪が目立ちにくくなり、ナチュラルな美しさを維持できます。


③ 頭皮環境を整えて美髪の土台を作る

Slowエイジングにおいて、髪だけでなく「頭皮の健康」を守ることも重要です。健康な髪は、健康な頭皮から生まれます。

  • 頭皮クレンジングを習慣に
    40代以降は皮脂分泌が変化し、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。クレンジングシャンプーを週1回取り入れることで、頭皮を清潔に保ち、血行促進につながります。

  • アミノ酸系シャンプーで優しく洗う
    強すぎる洗浄成分は頭皮の乾燥を招き、バリア機能を低下させます。アミノ酸系シャンプーを使用し、必要な潤いを守りながら洗いましょう。

  • スカルプマッサージで血行促進
    頭皮の血流を良くすることで、髪の成長を促し、抜け毛や薄毛の予防にもつながります。毎日数分のマッサージを習慣にするのがおすすめです。


④ ダメージを防ぐヘアケアで艶と潤いをキープ

髪のSlowエイジングには、ダメージケアが欠かせません。特に、乾燥や摩擦から髪を守ることが大切です。

  • キューティクルを整えるトリートメントを活用
    髪の表面が傷むと、ツヤが失われ、ゴワつきが増します。キューティクル補修成分が入ったトリートメントを使い、手触りの良い髪をキープ。

  • 毛先のダメージに合わせたケアを
    油分が不足している場合はオイル系トリートメント、キューティクルが傷んでいる場合はコンプレックス系トリートメントを選ぶことで、理想の質感に整えられます。

  • 摩擦を避けるナイトケアを取り入れる
    就寝中の摩擦で髪が傷まないよう、シルクの枕カバーを使う、ナイトキャップを活用するなどの工夫を。


Slowエイジングヘアケアで、美しく歳を重ねる

Slowエイジングとは、無理に若返りを目指すのではなく、今の自分に合ったケアを取り入れながら、自然な美しさを最大限に引き出すこと。

髪においても、適切なケアを習慣にすることで、年齢を重ねても艶やかで健康的な髪を維持することが可能です。

「今の髪を大切にしながら、美しく育てる」
この視点を持って、Slowエイジングのヘアケアを取り入れていきましょう。

OTHER JURNAL.

前のページへ戻る