FOLLOW US Instagram Youtube

ビューティーアンドケア
カロン 銀座

Duplex Ginza Tower5F

TEL: 03-6278-8584

Organic herb hair CALON

デュープレックス銀座タワー 5F5FF

TEL: 03-6278-8584

FOLLOW US Instagram Youtube
2025’RECRUIT NEWS
JOURNAL.
ORGANIC
Scroll

ヘナで頭皮マッサージ──アーユルヴェーダの知恵で叶える癒しと健康

40代を迎え、髪と頭皮のエイジングサインが気になり始めた方におすすめしたいのが「ヘナを使った頭皮マッサージ」です。
ヘナといえば、髪を染めるためのものというイメージが強いかもしれません。
しかし、アーユルヴェーダの観点から見ると、ヘナには髪と頭皮の健康を促進するさまざまな効果があるのです。

1. ヘナの抗菌・殺菌効果で頭皮環境をクリーンに

ヘナの主成分である「ローソニア・アルバ」という天然色素には、優れた抗菌・殺菌作用があります。
頭皮は皮脂や汗が溜まりやすく、特に年齢を重ねるとターンオーバーが乱れ、毛穴の詰まりや炎症を起こしやすくなります。
ヘナを使った頭皮マッサージを取り入れることで、余分な皮脂や古い角質をやさしく取り除き、清潔な頭皮環境を維持することができます。
頭皮のかゆみやフケが気になる方にもぴったりです。

2. アーユルヴェーダで語られるヘナの冷却作用

アーユルヴェーダでは、ヘナは「冷却作用(クーリング)」を持つとされ、頭皮の熱を鎮める働きがあります。
特にストレスや疲労によって頭がのぼせやすい方、睡眠の質が低下している方にとって、ヘナは心身をリラックスさせる助けとなります。
ヘナで頭皮を優しくマッサージすることで、頭の緊張がほぐれ、リフレッシュ効果も期待できるのです。

3. 頭皮の血行を促進し、健やかな髪へ導く

年齢を重ねると、頭皮の血流が滞りがちに。血流が悪くなると、髪に十分な栄養が行き届かず、ハリやコシのない髪になってしまいます。
ヘナを使った頭皮マッサージは、血行を促進し、健康的な髪の成長をサポートします。
マッサージを行う際は、指の腹で円を描くようにゆっくりと揉み込むのがポイント。
こうすることで、リラクゼーション効果とともに育毛環境を整えることができます。

4. ヘナの天然トリートメント効果で髪にツヤとハリを

ヘナは、髪をコーティングしながら補修する天然のトリートメント効果を持っています。
市販の化学的なトリートメントとは異なり、ヘナは髪のタンパク質と結びつくことで、髪にハリやコシを与え、切れ毛や枝毛を防ぐ役割も。
さらに、紫外線や外部刺激から髪を守るバリアのような役割も果たします。
頭皮マッサージの際、ヘナを根元にしっかりなじませることで、髪の健康も同時にケアすることが可能です。

5. 香りによるアロマ効果で心を整える

ヘナの香りは、どこか土のような自然な香りが特徴的。
この香りにはアロマセラピーのようなリラックス効果があり、心の緊張を解きほぐしてくれます。
アーユルヴェーダでは、ストレスや不安が蓄積すると「ヴァータ」というエネルギーが乱れ、心身の不調を引き起こすとされています。
ヘナを使った頭皮マッサージは、このヴァータを鎮め、穏やかな気持ちへと導いてくれるのです。

6. 頭皮のpHバランスを整え、皮脂の過剰分泌を抑制

ヘナは弱酸性であり、頭皮のpHバランスを整える働きがあります。
特に40代以降は、ホルモンバランスの変化によって皮脂の分泌が不安定になりがち。
皮脂が多すぎると毛穴が詰まり、逆に少なすぎると乾燥してかゆみの原因に。
ヘナを取り入れることで、頭皮の状態を健やかに保ち、過剰な皮脂分泌を抑えることができます。

7. ヘナと組み合わせたいオイルマッサージ

さらに、ヘナと相性が良いのが「セサミオイル」や「ココナッツオイル」。
アーユルヴェーダでは、頭皮にオイルマッサージを行うことで、栄養を補給し、髪の質を高めることができると考えられています。
ヘナを使う前に、温めたセサミオイルを頭皮に馴染ませ、ゆっくりとマッサージすると、より深いリラックス効果が得られるでしょう。

 

8. ヘナマッサージの実践方法

ヘナでの頭皮マッサージを行う際の手順は以下の通りです。

  1. ヘナペーストを作る

    • ヘナパウダーにぬるま湯を加えてペースト状にする。
    • 30分ほど置いて成分をなじませる。
  2. 頭皮に塗布する

    • 指の腹を使って、ヘナを頭皮全体に塗布。
    • 軽く円を描くようにマッサージしながらなじませる。
  3. 20~30分放置

    • タオルで頭を包み、リラックスしながら放置する。
  4. ぬるま湯で洗い流す

    • ヘナをしっかりと洗い流し、アミノ酸系のシャンプーで優しく洗う。
  5. トリートメントで仕上げる

    • ヘナの後は保湿効果の高いトリートメントで仕上げる。

9. ヘナを日常に取り入れることで、健やかな髪と心を手に入れる

ヘナは髪を染めるだけでなく、頭皮ケアとしても優れた働きをします。
アーユルヴェーダの知恵を取り入れたヘナマッサージを習慣にすることで、健康的な髪と頭皮、そして心のリラックスを手に入れることができます。
「最近、髪のボリュームが減った」「抜け毛が気になる」「頭皮のかゆみがある」そんな悩みを感じている方は、ぜひヘナの力を借りてみてはいかがでしょうか?

OTHER JURNAL.

前のページへ戻る