
「髪がうねりやすくなった」
「ツヤがなく、まとまりにくい」
「以前よりも髪が細くなってきた」
このような変化をエイジング毛と言います。
- OTHER STYLE.
-
加齢による水分・油分の減少により、
年齢とともに髪の水分保持力が低下し、乾燥やパサつきが目立つようになります。
髪の構造を支えるケラチンタンパク質が減ることで、ハリ・コシがなくなり、ボリュームが出にくくなります。
白髪染めやストレートパーマの繰り返しや、紫外線の影響でキューティクルが損傷し、髪のまとまりが悪くことも原因の一つです。 - SIDE STYLE.
-
エイジング毛の縮毛矯正には、従来のアルカリ縮毛矯正ではなく「酸性縮毛矯正」がおすすめです。
エイジング毛の髪質は、髪が細くなることにより本来持っている水分量や油分量が著しく低下しているため、
従来のようなアルカリ域の薬剤を使用してしまうと、薬剤を過剰に吸い上げてしまいキューティクルへの損傷が激しなり、
髪の毛が壊れてしまいます。
酸性域の薬剤はpH値が酸性に傾くと髪を収れんさせる効果があり、キューティクルへの影響も少ないまま、
薬剤の反応が起こり髪の毛への負担を大幅に減少できる薬剤です。
ダメージ、質感の損傷を未然に防ぐためにも、酸性域ベースの薬剤を使用することにより、
自然なストレートヘアを叶えることが可能になります。
.png)
縮毛矯正と併用することで、髪質をより健康的に整えるのがミネラルデトックストリートメントです。
ケイ素やケラチン、シルクなどの補修成分によりミネラルイオンを作り出し、
毛髪の内部へ定着すると補修効果、保湿効果を向上させ健康な髪に限りなく近い状態に改善させる効果があります。
さらに、ミネラルを豊富に含まれた鉱石を水溶性に変化させることによって鉱石に含まれるミネラルが、
カラー剤やパーマ剤などの化学成分であるジアミン、アンモニアを無毒化させる働きがあります。
- STYLIST
髪質改善やヘアカラーに関するお悩みについて寄り添い、一人一人の髪質に合わせた技術と知識をもとに
お悩みのお役に立たせていただいております。
ご自宅でも簡単にセットしたいと願う方の背中を押せるヘアスタイルを心がけております。
健康で美しい髪質を取り戻すお手伝いをさせていただけましたら幸いでございます。